むにゃむにゃもごもご

アナログ人間が挑む初心者🔰のデジタルお絵描き

厚塗りがんがれ

って書いといて、なんですが、状況はまだ変わってません…。
目指すところはラノベの表紙のよーな絵を描いたら終了なんです。
でももういいような気がしてきました。

結局私の中にラノベの絵の終着地点が見当たらないので、
しばらくは自分の好きなペンで線画を描き、それに調和する色を模索していこうと思います。

猫、猫、猫。

私が産まれるずっと前からうちの隣は米屋で、鼠対策にウチは猫を飼っていた。
昔は避妊や去勢はしなかったので、雄猫はテリトリー拡張のためか、他の雄に追っ払われたかして帰ってこない期間がだんだん長くなり、いつの間にかいなくなったりするけど、雌猫はずっとウチにいて仔猫を3匹から5匹くらい産むので、私は春と秋は里親探しに奔走していた。
でもだいたいいつも2〜3匹くらいウチにいて、縁側でゴロゴロしてたな。
猫も1匹1匹性格があってそれぞれドラマがある。
わたしはやっぱりおっさんくさい目つきの猫が好き。
線画からデジタルで色を置くのは意外と簡単なんだそう。
つぎはちょっと頑張って素材感のある厚塗りっぽい絵を描いてみよう。

シャーマンの世界

画材や漫画は引っ越しで処分したものが多いのですが、
旅行のスケッチや日記のようなスケッチは大事なもののような気がして持っています。
取り込んでデジタル着彩してみました。
中高生の時、中島らもさんが大好きでよく読んでましたが、
なかでも『ガタラの豚』に衝撃を受け、心霊現象や精神世界などに興味を持ち、はずみで『シャーマンの世界』という本も買って読み込みました。いわゆる厨二病です。
詐欺やインチキも多い世界ですが、
精神世界の話はいつでもワクワクします。

漫画をデジタルで描く。

私が中学生の頃、漫画を描くっていうとノート にかいて、それを漫画用の画材で描いて清書することでした。
なんせ田舎町だったので、本格的な画材は電車で一時間かかる地方都市にいかねば手に入らず、帰りの電車賃も計算し、紙は買うけどトーン、これ欲しいけど買えないからペン先だけ買ってトーンは手描きで頑張ろーっていう。
そして同人誌を作るのにコピー一枚10円だから何ページにして価格はこのくらい、なんてとにかく時間と手間、お金がかかるものでした。

今のデジタル漫画ももちろんお金がかかりますが、タブレットタッチペン、アプリなどである程度描けてしまうし、おそろしいほど道具が少ない!
定規を引くのが苦手でしたが、難なくできます。
トーンを貼ってカッターで削ってぼかす技術もいりません。
そしてゴミが出ません。紙も要らないのです。
写真から、ネットから素材のトレースも楽々です。
そしてSNSなどを駆使すれば多くの人に読んでもらえます。

やっぱり時代は進んでいるんだなあと思います。
しかしながら
面白いか面白くないかは画材関係ないし、
素敵な絵が描きたいので努力していこうと思います。

背景⭐️がんがらない

というわけで
アイビスペイント、どんどん新しい機能が追加されてます。
背景、ちょっと描きたくない、むしろ写真をそのまま使いたい時に便利な機能があったのでやってみます。
①写真を選ぶ。

②ブラシツールのフィルター選択。

②アニメ調背景を選択。

③一瞬でアニメ調背景に切り替わる。


④明度彩度を調節。
これだけ!
アイビスペイント、おそろしい子…‼︎

着彩がんがれ 其の弐

ああ、、やっぱり着彩って難しいなって思います。
これまでのアナログな描き方でデジタルで描くと、やっぱり違うんです。
ボソボソした線が汚く見えてしまうのです。
やっぱり描いた線をそのまま使うのを一旦やめにして下絵としてトレースしてみます。

ブラシツールの中のペンツールを使ってなぞり書きします。
それでもやっぱりボソボソするときは消しゴムで消したりして地道に直します。
なんだかやっぱりこの作業が一番大事な気がします。

そしていよいよレイヤーを増やしてブラシツールの中のペイントツールで塗りつぶしてみます。


うん!まあいいや!
ここから色々やってみます。
まずレイヤーを開いて一番上の選択レイヤーを選ぶ。
レイヤーの追加

ブラシツールの塗りつぶしツールを使って髪の毛を選択
追加したレイヤーを選択すると髪の毛が点線で覆われます
そしたら黄色っほい色を選択して、ブラシツールの中の髪の毛ブラシを選んで髪の流れに沿って色を乗せる。

いいと思うところで選択レイヤーを解除します。

おなじように顔、猫、服を塗っていきます。
服は単色がちょっとさみしかったので、素材を使ってみました。
やり方は一緒で選択レイヤーで服を選んだあと素材ツールの中から好きな素材をえらびます。
透明度もあげられるのでうっすらニュアンスを付けるのにも使えます。
このあと服に影やシワを付けました
ハイライトを入れて
完成!

次ももうちょっと塗りを頑張ります。

着彩がんがれ 其の壱

ちょ、こないだ描いた絵、キャプチャし忘れて、寝ぼけて着彩してしまいました。

も一度着彩しようかとも思いましたが、おさらいも兼ねてもう一度描きました。

CHARAさんの娘さんのSUMIREさんがエラいベッピンさんだったので参考にしました。
ここからまた線画抽出しまそう。
写真を読み込むを選択します。
線画抽出しますかと聞かれるのでYESで。
白黒濃淡を自分の良いと思うところで調節します。
ここで写真ならではの黒いモヤが写り込んだりするので消しゴムを選択し、(消しゴムの中のブラシツールや透明度を調節したりしてどうにか)なかったことにします。

ここから着彩スタートしますが、はて、黒い線でいいものでしょうか?
もっとニュアンスのある線がいいな、という場合は魔法の杖(マジックワンド)使いましょう。
要は線に色を付けちゃえ⭐️というわけです。

そして、それを絵にあてると全体が点線でモヤモヤします。

そこで
①レイヤーを開く
②選択レイヤーを選択

③反転ツールを選択。

選択レイヤーの下の新しいレイヤーを選択

色々な色を塗ってみます。


あら不思議!線がはみ出しません。
選択レイヤーを使いこなせれば、はみ出しを気にすることなく結構簡単に色塗りできて楽しいです。
おいおい勉強してゆきます。

ではではまた次回。